法人向けインターネット回線には通信制限がない?

公開日:2019/02/01 最終更新日:2024/06/17

インターネット回線は個人向けと法人向けがあります。

法人向けインターネット回線は、あまりテレビCMなどは行われていないため知らないという人もいるかもしれません。

しかし、これから事業を大きくしていく上で非常に重要な通信環境に関することなので、個人向けサービスと法人向けサービスの違いを知っておきましょう。

法人向けインターネット回線には通信制限がない?

法人向けインターネット回線と個人向けインターネット回線の最も大きな違いとして挙げられるのが、法人向けインターネット回線には通信制限がないものがあるということです。

個人向けのインターネット回線の場合には、契約しているプロバイダにもよりますが、一ヶ月あたりの通信データ量が一定以上となると通信速度が制限されてしまうことがあります。

個人的にインターネットを利用している分には、少しの間我慢しておけば、それほど大きな問題になることはありませんが、ビジネスをしていく上で通信速度が制限されるという事は非常に大きな問題となります。

そのため、法人向けのインターネット回線については、ビジネスに支障が出てしまわないように速度制限などは課さないようになっているものがあるのです。

それでは、通信量が大幅に増大しこれまでの設備では処理しきれなくなってしまったときにはどうなってしまうのでしょうか。

まず、個人向けサービスの通信事業者は多くのユーザーがなるべく平等に通信できるようにするために、極端に通信量の多いユーザーの利用を制限して対処します。それに対し、法人向けサービスの通信事業者は、整備増強で対処してくれます。増えた分のトラフィックもさばききれるように設備をパワーアップさせるのです。個人向けサービスと法人向けサービスの利用料金に差があるのは、このような設備投資のための資金が関係しています。

個人向けも法人向けも同じ「1Gbps」に見えるけど?

個人向けサービスでも法人向けサービスでも、最近の通信速度のスタンダードは1Gbpsです。ただしこの1Gbpsというのは実際に出る速度ではありません。ほとんどのサービスは「ベストエフォート型」と言って、「できるだけ努力しますが、最大速度が出るとは限りません」というものです。スペックの速度の欄にはきちんと「最大」と書かれていて、これは理想的な条件下での理論上の数値であるということを意味しています。実際に出る速度は、数十Mbps~数百Mbpsで、これを実効速度と言います。

この実効速度はまわりの通信環境など様々な条件によって大きく変動します。そのため同じ料金を支払って同じサービスを利用していてもかなり差が出てしまうため、たまたま速度が遅い環境になってしまったユーザーは不公平感を感じてしまうことでしょう。だからこそ通信事業者は「ベストエフォート」という表現をして、実際の速度を明示しないようにしているのです。

以上の理由から、同じ「最大1Gbpsベストエフォート」の回線であっても、設備増強が可能な法人向けサービスの方が個人向けサービスに比べて、実効速度としては高速になることが推測できます。

ベストエフォートである以上、法人向けサービスの方が確実に速いと断言することはできないですが。

バックボーンにも注目しよう

NTTのフレッツ回線を利用してインターネット回線を利用するためには、プロバイダ契約をする必要があります。

インターネット回線とプロバイダは別々に契約をする必要がありますが、プロバイダの品質も速度に影響しています

プロバイダが管理する設備でインターネット網に接続するための回線のことを「バックボーン」と呼びますが、これは大手プロバイダであるほど安定しているという傾向があります。

バックボーンが不安定だと、アクセス数が増えたときに通信網が混雑してしまい、高速な通信を維持することが難しくなります。

つまり、インターネット通信の速度は、回線はもちろんですが、バックボーンによっても左右されるという事です。

このとき、回線とプロバイダの一体型サービスになっている法人向け回線であれば、バックボーンも同じ業者が管理している場合が多いです。すなわち回線スペックのうち最大速度の数字だけでなくバックボーンの大きさも確認して、高速で安定した通信が可能かどうかを見極める必要があります。

 

最大速度の大きさはもちろん重要なポイントですが、瞬間的に高速な通信ができても途切れたり遅くなったりすることが頻繁に起こってしまうのは問題です。高速な通信を持続的に行うためにバックボーンの大きさも忘れずにチェックするようにしましょう。

おすすめ法人向けインターネット回線一覧

イメージ
サービス名
(会社名)
光ビジネスアクセスNEXT(株式会社USEN ICT Solutions)フレッツ光ネクストビジネスタイプ
(NTT東日本・NTT西日本)
OCN光「フレッツ」(OCN)
イーサシェア(KDDI株式会社)イーサネットアクセス (S)(ソフトバンク株式会社)NUROアクセス スタンダード(ソニービズネットワークス株式会社)GMOとくとくBB(GMOインターネット株式会社)
連絡先0120-681-61703-5359-5111(東日本)
0120-116116(西日本)
0120-106107(OCN)
03-3347-0077お問い合わせフォーム0120-963-3500120-202-015
回線タイプベストエフォートベストエフォートベストエフォートベストエフォートベストエフォート(一部帯域確保)ベストエフォート
通信速度上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
(10Mbps確保)
下り:最大2Gbps
(10Mbps確保)
上り:最大357.38Mbps
下り:最大263.69Mbps
提供構成専有型専有型専有型専有型共有型要問合せ
提供エリア全国主要都市部
(1道1都1府7県)
全国関東エリア
(東京・埼玉・千葉・神奈川の一部)
全国関東:1都6県
東海:4県
関西:2府3県
九州:2県
全国
参考価格
:月額費用
4万6,200円(税込)4万5,210円(税込)
※別途プロバイダ利用料金が必要
33万円(税込)858万円(税込)2万735円(税込)戸建て:4,488円(税込)

マンション:3,498円(税込)
参考価格
:初期費用
5万8,300円(税込)
※工事費別
2万680円(税込)3万4,650円(税込)11万3,850円(税込)22万3,300円(税込)
※2年継続なら実質無料
28,600円(税込)
SLA(品質保証制度)対象遅延速度
可用性
遅延時間
故障通知時間
故障回復時間
パケット損失率
遅延時間遅延時間
可用性
稼働率要問合せ
トラブル対応
サポートの仕方
24時間365日の電話受付(トラブルきりわけ・復旧支援)と、必要に応じて現地への駆けつけ対応「24時間出張修理オプション」:月額3,300円(税込)で、24時間故障受付可能故障申告受付と故障復旧作業を24時間対応24時間365日の監視・保守を標準提供。回線終端装置は、常時監視により迅速な復旧を24時間365日対応24時間365日対応のオンサイト保守が標準装備。障害の発生箇所の調査や問題の切り分け、現地での保守対応も可能要問合せ
その他特徴ネットワーク全体を管理し、バックボーンを定期的に増強するため、通信環境が安定しているバックボーンは国内最大級。常に高品質で安定したインターネット環境を提供できるWebブラウザを利用し、日々の通信状況をチェックできるトラフィックレポートを標準付属バックボーン内の機器・回線の二重化による障害対策および、通信の優先制御を行うことで信頼性・安定性を実現環状に交換設備を接続するリング型構成になっており、1つの区間で障害があっても逆向きの接続で伝送することが可能固定回線(光回線)とモバイルWi-Fiの2種類
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式リンク公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る

おすすめ関連記事