インターネット回線に欠かせない!モジュラージャックとは?

公開日:2022/03/15 最終更新日:2024/06/14


ネット回線などに用いるモジュラージャックは凸の形をしています。マンションのみに使用され壁に配置するのが主流となっており、一度は見たことがあるという人が多いでしょう。しかし、具体的にモジュラージャックは何をするのか、どんな種類があるのかなど、わからないことだらけです。今回はモジュラージャックについてご紹介します。

今さら聞けないモジュラージャックとは

モジュラージャックは、電話線やネットなどの接続に使用されるコネクタの総称です。集合住宅に使われていて壁にあるコンセントに、LANなど書かれた口があります。

この口がモジュラージャックですが、電話機本体と受信器を結ぶのもモジュラージャックです。モジュラージャックと似ているモジュラープラグは、電話線やLANケーブルなどを接続する時に使用するケーブルです。モジュラージャックの種類をご紹介します。

・4極4芯:電話機本体と受信器を接続
・6極2芯:家庭用電話機で使われる
・6極4芯:内線の数が多いビジネス向けの電話機
・6極6芯:家庭用電話機でインターフォンなどを接続
・8極8芯:LANケーブル、ネットワークケーブル

モジュラージャックは業者を介して特別な工事をする必要はありません。自分で簡単に家の中の配線作業を行えるのです。

モジュラージャックの仕組み

モジュラージャックは変換コネクタの接続として使用するタイプ、壁にコンセントとして埋め込むタイプ、家具などに収納できるタイプなどさまざまな種類があります。どのモジュラージャックも使い方は同じです。

モジュラージャックに接続するために使われるモジュラープラグにはラッチというものがあります。ラッチは指で押すだけで簡単に下に下がるようになっており、モジュラージャックに挿入するときツメ部分は自然と下になるのです。

奥まで差し込むと、ツメは元通りになり固定されます。抜く場合はラッチを押しながら軽く引っ張るだけで取り出せます。力要らずで簡単にできるため、使用目的に合わせてモジュラージャックを使い分けましょう。モジュラージャックを選ぶときは、LANケーブルに合うものを選びます。

モジュラージャックとコンセントの違い

モジュラージャック、コンセントは住んでいる建物によって使い分けています。戸建てで光ファイバーを利用する場合は、光コンセントを室内に設置します。光ファイバーは高速通信で容量のあるファイルや動画などの送受信もスムーズにでき、場合によっては利用料金を抑えられるのです。

マンションやアパートなどの賃貸住宅は、共有スペースまで光ファイバーが届き、ネット対応物件ならば共有スペースからそれぞれの号室に回線を通す工事をします。そうすることで、ネットの利用が可能になります。

ネットの利用可能な物件であればモジュラージャック、光コンセント、LANコンセントのどれかが配置されています。それぞれで配線方法は違うため、住んでいる部屋のコンセントが何かを把握したうえで、回線工事を行いましょう。

モジュラージャック

モジュラージャックはマンションやアパートで使われ、共有スペースまで光ファイバーが届いています。電話用ケーブルのVDSLで接続をし、ネットを利用する方法です。モジュラージャックは電波の影響を受けやすい特徴があります。そのため配線が長くなると、ほかの電子機器が発する電波により回線速度が不安定になります。なるべくモジュラージャックの近くにモデムを設置して、回線速度の安定をキープしましょう。

光コンセント

光コンセントはコンセントに光などの文字が記載されています。共有スペースの光ファイバーから直接コンセントに届けるやり方で、回線速度が早いという特徴があります。光コンセントは一体型と分類型の2タイプに分けられます。一体型はよく用いられるタイプで、電気コンセントやモジュラージャックなどと一緒になったコンセントです。

初めから配線などが壁や天井の裏に配置しているため、配線が見えることはありません。分類型は後から工事で光回線を引き込むやり方です。壁や床にケーブルがそのまま置かれて設置されているので、見た目はあまりよくない特徴があります。

LANコンセント

LANコンセントの確認方法はコンセントにLANの文字が記載しています。共同の場所まで光ファイバーが届いており、そこからは各部屋のLANケーブルで接続するやり方です。最大1Gbpsまでの速度に対応しているので、光コンセントほどではありませんが、回線速度は速いでしょう。ただしLANコンセントを設置する賃貸住宅は少なめです。

 

モジュラージャックは電話線やネットに使われるコネクタをまとめたものです。いくつか種類があり、使用目的によって使い分ける必要があります。モジュラージャックは共有スペースまでつなげた光ファイバーをそれぞれの号室で分けるため、回線速度は遅めです。また電波の影響も受けやすく速度は不安定になりやすいですが、モデムを近くに設置することで安定を保てるかもしれません。

おすすめ法人向けインターネット回線一覧

イメージ
サービス名
(会社名)
光ビジネスアクセスNEXT(株式会社USEN ICT Solutions)フレッツ光ネクストビジネスタイプ
(NTT東日本・NTT西日本)
OCN光「フレッツ」(OCN)
イーサシェア(KDDI株式会社)イーサネットアクセス (S)(ソフトバンク株式会社)NUROアクセス スタンダード(ソニービズネットワークス株式会社)
連絡先0120-681-61703-5359-5111(東日本)
0120-116116(西日本)
0120-106107(OCN)
03-3347-0077お問い合わせフォーム0120-963-350
回線タイプベストエフォートベストエフォートベストエフォートベストエフォートベストエフォート(一部帯域確保)
通信速度上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
(10Mbps確保)
下り:最大2Gbps
(10Mbps確保)
提供構成専有型専有型専有型専有型共有型
参考価格
:月額費用
4万6,200円(税込)4万5,210円(税込)
※別途プロバイダ利用料金が必要
33万円(税込)858万円(税込)2万735円(税込)
参考価格
:初期費用
5万8,300円(税込)
※工事費別
2万680円(税込)3万4,650円(税込)11万3,850円(税込)22万3,300円(税込)
※2年継続なら実質無料
SLA(品質保証制度)対象遅延速度
可用性
遅延時間
故障通知時間
故障回復時間
パケット損失率
遅延時間遅延時間
可用性
稼働率
トラブル対応
サポートの仕方
24時間365日の電話受付(トラブルきりわけ・復旧支援)と、必要に応じて現地への駆けつけ対応「24時間出張修理オプション」:月額3,300円(税込)で、24時間故障受付可能故障申告受付と故障復旧作業を24時間対応24時間365日の監視・保守を標準提供。回線終端装置は、常時監視により迅速な復旧を24時間365日対応24時間365日対応のオンサイト保守が標準装備。障害の発生箇所の調査や問題の切り分け、現地での保守対応も可能
その他特徴ネットワーク全体を管理し、バックボーンを定期的に増強するため、通信環境が安定しているバックボーンは国内最大級。常に高品質で安定したインターネット環境を提供できるWebブラウザを利用し、日々の通信状況をチェックできるトラフィックレポートを標準付属バックボーン内の機器・回線の二重化による障害対策および、通信の優先制御を行うことで信頼性・安定性を実現環状に交換設備を接続するリング型構成になっており、1つの区間で障害があっても逆向きの接続で伝送することが可能
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式リンク公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る

おすすめ関連記事