インターネット回線には法人向けと、個人向けの2種類があります。利用者によって法人向けインターネット回線にするか、個人向けインターネット回線にするかを選ぶ必要があるため、両方の特徴を抑えておきたいところです。そこで今回は、インターネット回線における法人向けと個人向けのそれぞれのメリット・デメリットについて紹介します。
CONTENTS
個人向けインターネット回線を契約するメリット
■キャッシュバックがある
個人契約の最大のメリットはキャッシュバックがあることです。代理店によっては6万円〜8万円もキャッシュバックしていることがあり、お得に利用できる場合もあります。しかしこのような高額なキャッシュバックをしているときは、大量のオプションの購入が必要なケースもあるため注意が必要です。キャッシュバック以外にも、月額料金やサービスのよさなどで業者を選ぶとよいでしょう。
■料金が安い
マンション単位で契約する場合、値段が安くなるメリットがあります。たとえば某業者の料金プランで戸建マンションを比較すると、初期費用では戸建が1万8,000円ほど、マンションが1万5,000円ほど、定額プランは戸建がマンションの2倍ほどの値段となっています。
個人向けインターネット回線を契約するデメリット
■利用者の数によって重たくなるケースも
マンションタイプで契約すると、料金が安いメリットがありますが、マンション全体で使用すると、通信速度が落ちるデメリットも忘れてはいけません。利用者の数によってはモバイルWi-fiルーター以下になるケースも少なくないため、回線の速度が落ちることはデメリットになってしまいます。
法人向けインターネット回線を契約するメリット
■固定IP
IPアドレスとはインターネットに接続するための住所のようなもの。個人契約の場合にはIPアドレスがその都度変更される動的IPアドレスをしようしています。一方、法人ではIPアドレスを固定した固定IPアドレスを使用し、Webページの公開、外部からの通信を行えるようにしています。固定IPを利用できるのは法人のみであるためWebサイトなどを利用する法人にとってはメリットといえるでしょう。
■領収書の発行ができる
領収書の発行ができることも法人契約のメリット。個人契約の場合はクレジットカードの決済のため領収書がもらえないケースがありますが、法人契約では税申告の際に必要になる場合が多いため、領収書を発行できます。
■サポートが手厚い
サポートが手厚いことも法人向けインターネット回線のメリットです。法人の通信環境は利益に直結する場面も多く、通信の影響で企業に損失がでた場合にはどうにか取り戻さなければなりません。そのようなときにサポートしてくれるオプションが法人向けの回線では豊富に揃っています。企業の損失を抑えることができるため、ぜひ利用したい制度です。
■セキュリティのレベルが高い
会社の情報をインターネット上でやり取りする際、公共のWi-fiなどを利用すると機密情報などを抜き取られてしまうリスクがあります。そのようなことがないよう法人のインターネット回線ではVPNやUTMなどを活用しセキュリティの強化に努めています。ではVPNとUTMについてここから解説します。
・VPN
VPN(VirtualPrivateNetwork)とは外部に漏れないネットワークを形成し安全に情報のやり取りができる環境のこと。自宅でも遠方からでもVPN接続を行うことで社内のネットワークを利用できるため、コロナで増えた在宅ワークやリモート会議などを多く行う企業にもおすすめです。もちろん安全に行える機密情報の連絡手段にも最適です。
・UTM
従来は個々のウイルスに対してファイアーウォールやウイルスソフトをダウンロードし対策していました。しかしUTM(UnifiedThreatManagement)という回線に必要なセキュリティシステムをひとつにした装置ができたことで各々について対策する必要がなくなりました。法人向けインターネット回線にはこのUTMがついているためウイルスには問題なく対処できます。
法人向けインターネット回線を契約するデメリット
■必要書類が多い
法人向けインターネット回線のデメリットは、必要な書類が多くなることです。法人で回線を利用する場合には、企業の証明や所在地などが必須であるため、多くの書類を準備しなければなりません。
たとえば、登記簿謄本や現在履歴事項証明書、印鑑登録証明書などが余分に増える書類に該当します。支払い方法によっても準備する書類が増えるため事前に確認して準備しておきましょう。
今回はインターネット回線における、法人向けと個人向けそれぞれのメリット・デメリットについて紹介しました。近年ではインターネットが普及したため、インターネット回線を利用するのは一般的になっています。使用目的によって法人向けのインターネット回線を利用するか、個人向けインターネット回線を利用するか変わってくるため、それぞれのメリット・デメリットを確認して選んでくださいね。