法人向けインターネット回線は不正アクセスされない?

公開日:2019/09/01 最終更新日:2024/06/17


インターネット回線を使うときには不正アクセスを受けてしまうリスクが常に懸念されます。企業の場合には事業に関わる機密情報や顧客情報などが漏洩してしまうと事業を続けられなくなる可能性すらあるのは確かでしょう。法人向けインターネット回線を使えば不正アクセスを防げるのではないかと考える人もいるかもしれません。

専有型にすればリスクは低減させられる

個人向けインターネット回線を使うときには一般的には回線を共有しています。一つの回線を使用して複数の人が通信をおこなっている状況があるのです。

インターネットの不正アクセスの形としてよくあるのが、回線を通して他人のパソコンやスマートフォンなどに侵入する方法で、回線が共有されていると比較的アクセスしやすくなります

法人向けインターネット回線の場合にも共有型のものがありますが、大半のサービスは専有型として提供されているのが現状です。共有型を選んでしまうと個人向けインターネット回線と同程度のリスクがあるのでメリットはあまりありません。

しかし、専有型にすれば他の人がその回線を使うことができず、社内でのみ使用される形になります。社内の端末を使って不正アクセスをしようと試みる人がいた場合にはこれでも防ぐことはできませんが、外部からの侵入がおこなわれるリスクは大幅に低減されるでしょう。

外部の人が使用できるパソコンなどを設置する場合には、それだけ別回線にしておくということも可能です。このように外部とは回線を別にして独立させられるという点でセキュリティー面が優れているのが専有型の法人向けインターネット回線の特徴と言えます。

固定IPを使うときには注意しよう

法人向けインターネット回線の専有型のものを使っていれば安全かというと必ずしもそうではありません。あくまでアクセスしにくくなるのでリスクが低減されるというだけだからです。ファイヤーウォールなどを準備して外部からの侵入を妨げる措置はおこなっておかないとあまり意味がありません。

特に固定IPアドレスを使用する場合には注意が必要で、グローバルIPアドレスを取得して使っていると外部からアクセスしやすくなります。固定IPアドレスを割り当てたパソコンやサーバーなどがあると、社外からでもインターネットを通じて簡単にアクセスできるのはメリットです。しかし、裏を返せばそのIPアドレスさえ知っていれば外部の人でもアクセスできてしまうのです。

特定のMACアドレスのパソコンやスマートフォンなどからしかアクセスできないようにするなどのセキュリティー対策をしておかないと危険だと理解しておきましょう。

法人向けインターネット回線を利用するときに固定IPアドレスを使いたいと申し出ると、どんな設定にしたいかを聞いてくれることもあります。導入時にセキュリティーレベルをできるだけ高くしておいてもらい、運用方法もマニュアル化してもらっておくと安心して使えるでしょう。

セキュリティーが高いかはケースバイケース

不正アクセスのリスクは法人向けインターネット回線を利用しても大幅に下げられるわけではないのが事実です。ただ、あくまで回線の特性から考えると少ししか違いがないだけであって、対策を立てようとすると法人向けインターネット回線を選んだほうが選択肢が増えます。

セキュリティー面を重視してインターネット回線を使いたいというのは企業ではよくあることで、その対策を標準サービスあるいはオプションサービスとして提供している業者も少なくありません。

例えば、24時間の監視体制を整えてくれていて、不正アクセスの懸念があったときに未然に対処してくれるサービスがあります。また、セキュリティーソフトを標準でインストールしてくれる仕組みになっていて、そのアップデートも適宜おこなってもらえるというのも典型的です。新たにエンジニアを雇ってセキュリティー対策を立てることもできますが、インターネット回線に詳しいプロに任せてしまえば安心でしょう。

ただ、どのくらい高いレベルのセキュリティー対策が可能かは業者によってかなり異なります。その点も加味してどの業者に依頼するのかを決める必要があるということは念頭に置いておきましょう。

 

法人向けインターネット回線では専有型の回線を導入することが可能です。複数の人が同じインターネット回線を使う共有型に比べると不正アクセスのリスクは低減されますが、リスクをゼロにすることはできません。特に固定IPアドレスを使用するときには万全のセキュリティー対策を立てないと不正アクセスを受けてしまう危険性があります。

ただ法人向けインターネット回線にするだけでは十分な対策にはならないですが、業者が提供しているセキュリティー面のサービスを利用すれば効果的な対処が可能です。業者によってどのくらい高いレベルのセキュリティー対策ができるかが異なっているので、契約先を探すときには十分に比較検討をしましょう。

おすすめ法人向けインターネット回線一覧

イメージ
サービス名
(会社名)
光ビジネスアクセスNEXT(株式会社USEN ICT Solutions)フレッツ光ネクストビジネスタイプ
(NTT東日本・NTT西日本)
OCN光「フレッツ」(OCN)
イーサシェア(KDDI株式会社)イーサネットアクセス (S)(ソフトバンク株式会社)NUROアクセス スタンダード(ソニービズネットワークス株式会社)
連絡先0120-681-61703-5359-5111(東日本)
0120-116116(西日本)
0120-106107(OCN)
03-3347-0077お問い合わせフォーム0120-963-350
回線タイプベストエフォートベストエフォートベストエフォートベストエフォートベストエフォート(一部帯域確保)
通信速度上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
(10Mbps確保)
下り:最大2Gbps
(10Mbps確保)
提供構成専有型専有型専有型専有型共有型
参考価格
:月額費用
4万6,200円(税込)4万5,210円(税込)
※別途プロバイダ利用料金が必要
33万円(税込)858万円(税込)2万735円(税込)
参考価格
:初期費用
5万8,300円(税込)
※工事費別
2万680円(税込)3万4,650円(税込)11万3,850円(税込)22万3,300円(税込)
※2年継続なら実質無料
SLA(品質保証制度)対象遅延速度
可用性
遅延時間
故障通知時間
故障回復時間
パケット損失率
遅延時間遅延時間
可用性
稼働率
トラブル対応
サポートの仕方
24時間365日の電話受付(トラブルきりわけ・復旧支援)と、必要に応じて現地への駆けつけ対応「24時間出張修理オプション」:月額3,300円(税込)で、24時間故障受付可能故障申告受付と故障復旧作業を24時間対応24時間365日の監視・保守を標準提供。回線終端装置は、常時監視により迅速な復旧を24時間365日対応24時間365日対応のオンサイト保守が標準装備。障害の発生箇所の調査や問題の切り分け、現地での保守対応も可能
その他特徴ネットワーク全体を管理し、バックボーンを定期的に増強するため、通信環境が安定しているバックボーンは国内最大級。常に高品質で安定したインターネット環境を提供できるWebブラウザを利用し、日々の通信状況をチェックできるトラフィックレポートを標準付属バックボーン内の機器・回線の二重化による障害対策および、通信の優先制御を行うことで信頼性・安定性を実現環状に交換設備を接続するリング型構成になっており、1つの区間で障害があっても逆向きの接続で伝送することが可能
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式リンク公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る

おすすめ関連記事