法人向けインターネット回線は二重化した方が安心?

公開日:2021/01/01 最終更新日:2024/06/14

法人向けインターネット回線は自社の社員が業務を適切に遂行できるだけではなく、顧客からも快適にアクセスできるようにいつでも快適に利用できる環境を用意したいところです。それを実現するためには高速かつ安定した回線を提供しているサービスを選択するのはもちろん、さまざまなトラブルに対応するためにも二重化をすることがおすすめです。

トラブルや混雑に備えて常時接続を実現する

どんなに優れた法人向けインターネット回線を擁するサービスであっても、ごく稀とはいえさまざまなトラブルに見舞われてしまうケースもあります。精密な電子機器は永久に使い続けることは不可能ですので、多くのサービスでは事前に予兆を察知して早めに機器を交換したり修理したりするといった措置が取られます。

一般向けのサービスと比較して法人向けのサービスではより頻回にメンテナンスが行われるケースは多いですが、時にはその隙間を縫ってトラブルが発生してしまうことを100%回避できるとは限りません。従って、いずれかのタイミングでプロバイダ側のサーバーやルーターなどのネットワーク機器の経年劣化や故障が発生すれば、インターネットへの接続が途切れたり遅くなったりすることがあります。

また、どれほど高品質で大容量の回線が用意されていたとしても、同じルートに多くの利用者が殺到した場合には混雑することがあります。繁忙期やインターネット上で大規模なイベントが開催された際には、世界中のインターネット全体が重くなってしまう事象もこれまでにありました。

それらのトラブルに対しては、法人向けのインターネット回線では2つの回線利用という二重化をすることで回避が可能です。いずれかの回線が故障しても、もう一つの回線に切り替えることで常にインターネットが利用できる体制を構築することで遅滞なく業務を遂行できるのです。

トラブルがなくてもインターネットは止まることがある

多くのインターネットサービスプロバイダでは年に1度の法令点検が定められており、その間はサービスが利用できなくなります。法令点検の際はすべてのネットワーク機器を停止して調査し、メーカーが定める耐用年数が迫っていたり、故障などの異常が検知されたりすると交換や修理を実施します。ネットワーク機器は大容量かつ安定した電力を連続的に使用できる環境が必要です。

そのためサービスコンセントや送電線に規格通りの電圧を保って電力が供給されているかどうか、専用のセンサーを使用して調査します。また、機器の制御を行うソフトウェアやオペレーティングシステム、ハードウェアに内蔵されているファームウェアなどのバグの修正や、セキュリティを高めるためのパッチがリリースされていればアップデートが行われます。

それらの法令点検は多くの顧客の利用時間にできるだけ影響を与えないタイミングを計り、緊急時を除き主に深夜から朝方にかけて実施されることがほとんどです。しかし、昨今のライフスタイルの大きな変化や業務の形態によっては、その時間にこそ法人向けインターネット回線を利用したいと考えている事業者も少なくありません。

また、法令点検は可能な限り事前告知が行われた時間内に完了することを目指しますが、万が一困難なトラブルが発見された場合には予定時間を超過してしまうことも稀にあります。そのようなときでもあらかじめ法人向けインターネット回線を二重化しておけば、どちらかの回線が法令点検で利用不可能となっていたとしても、もう1つの回線を利用し業務を遂行することが可能になります。

法人向けインターネット回線の二重化を実現する方法

二重化を行うには大きく分けて、2つの法人向けインターネット回線と契約する方法と、二重化のサービスを提供しているサービスに加入する方法があります。

2つの法人向けインターネット回線を利用する場合は、自ら2つの異なる事業者のサービスを利用して、どちらかの回線がトラブルに見舞われたり法令点検などにより止まったりすることがあれば、もう一方の事業者のサービスに切り替えることが可能です。異なる事業者が同じ日、同じ時間に法令点検を実施することは考えづらく、常時切れ目のないインターネット環境を構築できます。多くのブロードバンドルーターには複数のプロバイダを登録でき、アイコンをクリックするだけで簡単に利用する回線を切り替えられる点も便利です。

もう1つの二重化のサービスを提供しているサービスに加入する場合は、事業者のシステムの内部で回線の二重化が行われており、1つの事業者と契約するだけで2つの回線の利用が可能です。前述の2つの異なる事業者のサービスと契約する場合と違い、1つの契約で済むので煩雑な事務的負担を大きく軽減できます。

多くの二重化を提供しているサービスでは、法令点検も段階的に分けて実施するので365日、常にいずれかの回線を利用できる体制が整えられています。また、アクセスポイントやデータセンターを異なる都道府県に分散して設置するなどしているため、万が一天変地異などの災害が発生した際にも安心です。

 

ここまで見てきたように、インターネットには万が一のトラブルや法令点検により使えなくなる日のあることがわかりました。しかし、そのような時でも法人向けインターネット回線を二重化して常時使い続けられる体制を整えておけば、安心して業務を遂行できます。

おすすめ法人向けインターネット回線一覧

イメージ
サービス名
(会社名)
光ビジネスアクセスNEXT(株式会社USEN ICT Solutions)フレッツ光ネクストビジネスタイプ
(NTT東日本・NTT西日本)
OCN光「フレッツ」(OCN)
イーサシェア(KDDI株式会社)イーサネットアクセス (S)(ソフトバンク株式会社)NUROアクセス スタンダード(ソニービズネットワークス株式会社)GMOとくとくBB(GMOインターネット株式会社)
連絡先0120-681-61703-5359-5111(東日本)
0120-116116(西日本)
0120-106107(OCN)
03-3347-0077お問い合わせフォーム0120-963-3500120-202-015
回線タイプベストエフォートベストエフォートベストエフォートベストエフォートベストエフォート(一部帯域確保)ベストエフォート
通信速度上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
(10Mbps確保)
下り:最大2Gbps
(10Mbps確保)
上り:最大357.38Mbps
下り:最大263.69Mbps
提供構成専有型専有型専有型専有型共有型要問合せ
提供エリア全国主要都市部
(1道1都1府7県)
全国関東エリア
(東京・埼玉・千葉・神奈川の一部)
全国関東:1都6県
東海:4県
関西:2府3県
九州:2県
全国
参考価格
:月額費用
4万6,200円(税込)4万5,210円(税込)
※別途プロバイダ利用料金が必要
33万円(税込)858万円(税込)2万735円(税込)戸建て:4,488円(税込)

マンション:3,498円(税込)
参考価格
:初期費用
5万8,300円(税込)
※工事費別
2万680円(税込)3万4,650円(税込)11万3,850円(税込)22万3,300円(税込)
※2年継続なら実質無料
28,600円(税込)
SLA(品質保証制度)対象遅延速度
可用性
遅延時間
故障通知時間
故障回復時間
パケット損失率
遅延時間遅延時間
可用性
稼働率要問合せ
トラブル対応
サポートの仕方
24時間365日の電話受付(トラブルきりわけ・復旧支援)と、必要に応じて現地への駆けつけ対応「24時間出張修理オプション」:月額3,300円(税込)で、24時間故障受付可能故障申告受付と故障復旧作業を24時間対応24時間365日の監視・保守を標準提供。回線終端装置は、常時監視により迅速な復旧を24時間365日対応24時間365日対応のオンサイト保守が標準装備。障害の発生箇所の調査や問題の切り分け、現地での保守対応も可能要問合せ
その他特徴ネットワーク全体を管理し、バックボーンを定期的に増強するため、通信環境が安定しているバックボーンは国内最大級。常に高品質で安定したインターネット環境を提供できるWebブラウザを利用し、日々の通信状況をチェックできるトラフィックレポートを標準付属バックボーン内の機器・回線の二重化による障害対策および、通信の優先制御を行うことで信頼性・安定性を実現環状に交換設備を接続するリング型構成になっており、1つの区間で障害があっても逆向きの接続で伝送することが可能固定回線(光回線)とモバイルWi-Fiの2種類
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式リンク公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る

おすすめ関連記事