法人向けインターネット回線導入後に速度測定をする際の注意点とは?

公開日:2022/02/15 最終更新日:2024/06/14


法人向けインターネット回線を導入したものの、速度や安定性に不満があるなどの理由で速度測定を検討されている方も多いと思います。しかし、速度測定には注意しなければならないことがいくつかあります。また速度が遅かったときの対処法も知っておくべきでしょう。当記事では、法人インターネットの速度測定について徹底解説します。

法人向けインターネット回線の通信速度を調べる方法

インターネットの速度測定自体はそれほど難しいわけではありません。以下に、手順を紹介するので一度試してみてください。

専用サイトを探す

通信速度を測定するときは、専用のサイトを利用するのがもっとも簡単です。専用サイトですが、グーグルなどの検索で「回線速度」と打ち込むだけでOKです。検索結果が示されたら、よさそうなサイトを選びましょう。もちろん普段から利用している速度測定用のサイトがあるなら、最初からそちらを利用しても構いません。

サイトの指示に従い速度を測定

サイトが決まったら、あとはサイトの指示に従い速度を測定するだけです。測定方法は、測定ボタンをクリックするだけで、とくに難しい手順は一切ありません。ただサイトによって結果が若干異なることがあるので、複数のサイトを利用し、その平均値を出してみるのもおすすめです。

ちなみに、速度の計測結果が異なるのは普通のことです。各サイトが設置しているサーバーの場所やスペック、通信経路の状態が異なるため違いが生まれます。

法人向けインターネット回線導入後に速度測定をする際の注意点

速度測定する場面では、いくつか注意しなければならないこともあります。速度の計測方法にも関わる部分なので、測定前に確認しておくとよいでしょう。

測定準備

速度測定ですが、正確な数値を確認するためにしなければならないことがあります。まずはWEBブラウザの他のタブを閉じてください。また、起動しているソフトやアプリケーションなども一旦停止にします。他のタブを開いていたり、重いソフトを起動したりしていると、速度測定が不安定になり、実際とは大きく異なる数値が出てしまうことがあるからです。

測定自体は僅かな時間で終了するので、業務にも大きな支障はないはずです。また、ルーターやONUからの距離も確認しましょう。あまりに遠すぎる場所で行うと、数値が遅く出る可能性が高いので、できれば適切な位置で計測してください。

時間帯に注意

通勤時間帯やお昼の時間帯、そして夜間などインターネット利用者が多い時間帯も速度計測に影響を与える可能性があります。もちろん、それらの時間帯に会社でインターネットを利用しているのであれば、その時間帯に速度測定を行うべきです。しかしそれらの時間がメインの業務時間帯でない場合は、普段インターネットを使っている場所や時間帯など、条件をそろえて測定することをおすすめします。

法人向けインターネット回線の通信速度が遅い時の対処法

通信速度が遅かったとしても、ちょっとした対処をすれば速度が改善する可能性はあります。ここでは速度が遅くなる原因と、その対処法を解説しましょう。

回線に原因あり

共有型のインターネット回線は、1つの回線を複数で利用するためアクセスが集中すると接続が不安定になります。そこで対処してほしいのが、接続方式をPPPoEからIPoEに変更することです。回線の混雑の根本的な原因が解消されるため、インターネットがサクサク利用できるようになります。

接続機器に原因あり

ルーターおよびケーブルの規格がマッチしていないことが考えられます。ルーター自体が古く、高速通信に対応していない場合も少なくありません。また、LANケーブルの規格が通信速度の低いものであると、せっかくの大容量通信の機能も発揮されません。接続機器は、必ずマッチしたものを選んでください。

接続環境に原因あり

同時に接続している端末が多いと、当然インターネットの回線速度は遅くなります。さらに、Wi-Fiの電波状況が悪いといった接続環境に原因があることも少なくありません。とくにWi-Fiに関しては、距離が遠かったり障害物があったりすると電波状況が悪くなります。適切な距離で利用することをおすすめします。

プロバイダに原因あり

回線の契約先が原因で速度が遅くなることもあるようです。こちらの場合は、あなたが何をしたとしてもよい結果が出ません。まずはプロバイダのホームページなどを確認し、障害が出ていないか確認してください。

障害が発生している場合は、プロバイダのほうで対処してくれる可能性が高いです。障害がとくに出ていないのに、不安定だったり速度に問題があったりする場合は他に何かしらの原因がある可能性も考えられます。プロバイダに連絡し、不具合の内容を伝えましょう。

まとめ

法人向けインターネット回線導入後に速度測定をする際の注意点を解説しました。まずは準備が大切であり、WEBブラウザの他のタブを閉じ、起動しているソフトやアプリケーションを停止にします。また測定時間にも注意を払ってください。遅い数値が出た場合は、何らかの原因が考えられるので適切に対処しましょう。

おすすめ法人向けインターネット回線一覧

イメージ
サービス名
(会社名)
光ビジネスアクセスNEXT(株式会社USEN ICT Solutions)フレッツ光ネクストビジネスタイプ
(NTT東日本・NTT西日本)
OCN光「フレッツ」(OCN)
イーサシェア(KDDI株式会社)イーサネットアクセス (S)(ソフトバンク株式会社)NUROアクセス スタンダード(ソニービズネットワークス株式会社)
連絡先0120-681-61703-5359-5111(東日本)
0120-116116(西日本)
0120-106107(OCN)
03-3347-0077お問い合わせフォーム0120-963-350
回線タイプベストエフォートベストエフォートベストエフォートベストエフォートベストエフォート(一部帯域確保)
通信速度上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
(10Mbps確保)
下り:最大2Gbps
(10Mbps確保)
提供構成専有型専有型専有型専有型共有型
提供エリア全国主要都市部
(1道1都1府7県)
全国関東エリア
(東京・埼玉・千葉・神奈川の一部)
全国関東:1都6県
東海:4県
関西:2府3県
九州:2県
参考価格
:月額費用
4万6,200円(税込)4万5,210円(税込)
※別途プロバイダ利用料金が必要
33万円(税込)858万円(税込)2万735円(税込)
参考価格
:初期費用
5万8,300円(税込)
※工事費別
2万680円(税込)3万4,650円(税込)11万3,850円(税込)22万3,300円(税込)
※2年継続なら実質無料
SLA(品質保証制度)対象遅延速度
可用性
遅延時間
故障通知時間
故障回復時間
パケット損失率
遅延時間遅延時間
可用性
稼働率
トラブル対応
サポートの仕方
24時間365日の電話受付(トラブルきりわけ・復旧支援)と、必要に応じて現地への駆けつけ対応「24時間出張修理オプション」:月額3,300円(税込)で、24時間故障受付可能故障申告受付と故障復旧作業を24時間対応24時間365日の監視・保守を標準提供。回線終端装置は、常時監視により迅速な復旧を24時間365日対応24時間365日対応のオンサイト保守が標準装備。障害の発生箇所の調査や問題の切り分け、現地での保守対応も可能
その他特徴ネットワーク全体を管理し、バックボーンを定期的に増強するため、通信環境が安定しているバックボーンは国内最大級。常に高品質で安定したインターネット環境を提供できるWebブラウザを利用し、日々の通信状況をチェックできるトラフィックレポートを標準付属バックボーン内の機器・回線の二重化による障害対策および、通信の優先制御を行うことで信頼性・安定性を実現環状に交換設備を接続するリング型構成になっており、1つの区間で障害があっても逆向きの接続で伝送することが可能
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式リンク公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る

おすすめ関連記事