オフィスなどでは、LAN工事を行ってインターネット環境を構築することはもはや必須になっています。そうなると、工事にかかった費用を固定資産として節税対策をすることはできるのかという問題が浮かび上がってきます。今回の記事では、LAN工事は節税対策にどのように活かすことができるのかを詳しく解説していきます。チェックしてみてください。
LAN工事は固定資産に含まれるのか
まず、一般的にオフィスでLAN工事を行えば、工事費用として少なくとも10万円は必要となります。さらに、そのほか電気工事や他の工事費用も掛かるため、結構高額になってしまうことが現実です。
また、固定資産とは、有形・無形にかかわらず1年以上利用する目的で購入された資産のことをいい、土地や減価償却資産、電話加入権等が挙げられます。では、一定の費用が掛かってしまうLAN工事費用を、固定資産に含むことは可能なのでしょうか。
LAN工事は固定資産に含めることが可能になっています。LAN工事は固定資産の中の「減価償却資産(設備や備品などの購入時点から物の価値が減っていく資産)」に分類できます。
LAN工事のような減価償却資産に関しては、その物の購入金額を耐用年数別に経費として計上することが可能になります。つまり、経費を分割払いしているように考えてください。
減価償却資産になることで節税対策をすることもできます。一度に経費として計上した方が節税になると考える方もいるかもしれません。しかしビジネスは年々変化するのでそうともいい切れず、赤字になったときに経費として計上でき、赤字の補填にも活用できます。
もし、赤字の場合にはLAN工事が10万円未満の場合に限り一括計上が可能です。また中小規模のオフィスであれば、30万円まで経費として一括で計上することが可能になっています。
LAN工事はどの勘定科目に含まれる?
LAN工事は減価償却資産として経費に計上することが可能で節税対策に活用できることがわかりました。ここでLAN工事が勘定科目のどこに含まれるのかも知っておきたいところです。
まず勘定科目とは、帳簿の中で取引内容を示したもののことをいいます。この勘定科目は取引によって増減して、資産・負債・資本などを理解しやすく示したものです。
ビジネス上で出入りした金銭に対する見出しのようなものであると考えてください。確定申告でも勘定科目が正しいかは確認され、時には監査対象になる場合もあります。
では、LAN工事はどのような勘定科目に分類されるのでしょうか。LAN工事は「資産(建物付属設備)」に分類されます。また、購入金額が10万円未満の場合であれば、LAN工事を消耗品に分類することも可能になっています。これは、資産として複数回に分割せずに消耗品として一括計上することもできることを意味しています。
勘定科目には明確に決まりがありませんが、節税対策(監査)を意識するならば一貫性を持たせることを忘れないでください。
さらに、LAN工事全体をひとつの資産として記載しないといけないわけではなく、勘定科目としてさらに分類することも可能なことを覚えておきましょう。実際にLAN工事にはサーバー・HUB・LANケーブル・パソコンやプリンターなどの端末機など多くの設備からなっています。
すべてを総括して計上することはもったいない場合もあり、10万円を基準にするなどある金額で分類することも一つも手段になります。
LAN設備は定期的に点検・工事をしよう
また、LAN設備は定期的に点検や工事を必ず行うようにしましょう。LAN設備は勘定科目として分割計上する場合には、耐用年数に応じて分割するのでLAN設備の耐用年数を把握しておきましょう。
耐用年数とは、各設備や機器がどのくらいの期間使用できるかを表した年数であり、行政によってきめられている数字になります。LAN設備のうちのサーバーや端末機は6年、HUBやケーブルは10年となっています。
もし、LAN工事を減価償却資産として一つで考えている場合には、耐用年数は短い6年に合わせることになります。勘定科目を分けるか分けないかで経費の計上が異なってくるため、それぞれの耐用年数も考えて勘定科目を決めましょう。
また、この耐用年数を基準にLAN設備を定期的に点検し、必要であれば工事をするようにしましょう。具体的には、サーバーであれば6年、HUBであれば10年が耐用年数なので、これらの期間をひとつの目安としておくとよいでしょう。
インターネットはオフィスにとってなくてはならない存在で、生命線ともいえるほど重要なものになっています。定期点検をしなかったせいで、LAN設備に不具合が生じてサーバー停止やデータが飛んだなどの事故は避けたいですよね。そのようなトラブルを防ぐためにも、必ず点検をするように心がけましょう。
今回は、LAN工事を減価償却資産として節税対策ができるのかどうかについて解説してきました。LAN工事は節税対策に活用することもできます。しかし、勘定科目の分類方法で計上の仕方が異なってくるので、分類前に一度考えるようにしましょう。
さらに、LAN設備は繊細でありオフィスには不可欠なものなので、耐用年数を参考に必ず定期的点検を行って異常をきたす前に交換できる体制を整えておきましょう。
現在の回線速度を確認しよう!
現在お使いの回線速度は気になりませんか?
以下サイトで回線速度を確認してみましょう!