eo光の評判・口コミ
eo光は、大阪市に本社を置く株式会社オプテージが提供する光回線サービスです。長期間継続利用するとお得になるプランを始め、さまざまな割引サービスやプレゼント企画などを行っているのが特徴。eo光が展開する光電話や光テレビとのセットプランはもちろん、他社サービスとのパッケージ商品も充実しています。
安定した通信速度
eo光では、独自の光ファイバーケーブルを敷設しています。そして、それに適したプロバイダーサービスを管理・提供しているので通信速度にバラつきがなく、快適にインターネットを使用することができます。
提供エリアは、一部地域を除いた関西地方と福井県の一部のみ。しかしながら、関西エリアの戸建住宅におけるネット契約数NO.1の実績を誇っています(2021年2月、オプテージ調べ)。
申し込みにあたって注意しなければならないのが、マンションにお住まいの場合です。eo光回線をすでに導入済の物件であれば問題ありませんが、未導入物件の場合は使用することができません。現在住んでいる物件が導入済かどうかは公式サイト上で検索できますので、必ず確認するようにしてください。
長期間の継続利用がお得!
eo光ネットには、通信速度最大1Gbpsの「1ギガコース」、通信速度最大5Gbpsの「5ギガコース」、通信速度最大10Gbpsの「10ギガコース」と、データ通信速度ごとに3つのコースが用意されています。
通常、最低利用期間は1年間ですが、2年間の加入を条件に月額料金が割引になる「即割」というサービスも用意されています。なお、1年未満に解約をすると1万3,200円(税込)の違約金が発生します(即割を申し込みで1年以上2年未満に解約の場合の違約金は6,600円(税込)となります)。
各コースの月額料金は以下の通りです(※マンションタイプは料金が異なる)。
【即割あり】
◇1ギガコース
1年目 5,448円(税込)、2年目 5,448円(税込)、3年目以降 5,448円(税込)
◇5ギガコース
1年目 5,960円(税込)、2年目 5,960円(税込)、3年目以降 6,400円(税込)
◇10ギガコース
1年目 6,530円(税込)、2年目 6,530円(税込)、3年目以降 6,970円(税込)
【即割なし】
◇1ギガコース
1年目 5,552円(税込)、2年目 5,500円(税込)、3年目以降 5,448円(税込)
◇5ギガコース
1年目 6,505円(税込)、2年目 6,452円(税込)、3年目以降 6,400円(税込)
◇10ギガコース
1年目 7,075円(税込)、2年目 7,022円(税込)、3年目以降 6,970円(税込)
以上のように、1年目、2年目よりも3年目以降のほうが料金がお得になることが分かります(一部を除く)。
通常の契約だと3年目以降の料金は一定ですが、継続利用することでさらにお得になる「長割」というサービスも用意されています。長割に申し込むことで、3~5年目の月額料金が5%オフに、6年目以降の月額料金が10%オフになります。なお、長割の適用は3年目以降3年ごとの継続利用が条件となっています。
お得に利用できるチャンスがいっぱい!
eo光では新規加入のハードルを下げるためさまざまなキャンペーンを行っており、ここではその中の一部を簡単に紹介します。なお、適用条件や他のキャンペーンとの併用可否など、詳細については公式サイトでご確認ください。
■eo暮らしスタート割(月額割引)
eo光ネットへ新たに加入する場合、月額料金が最大12か月間、毎月2,200円(税込)割引になります。
■10ギガ/5ギガ月額料金割引
eo光ネットの10ギガコースまたは5ギガコースへ新たに加入する場合、月額料金が最大12カ月間、512円(税込)割引になります。「eo暮らしスタート割(月額割引)」との併用により、5ギガコースが1年間1ギガコースと同料金で使用できます。
■eo暮らしスタート割(標準工事費)
eo光ネットへ新たに加入する場合、標準工事費分割払い費用に相当する月額990円(税込)が30か月間割引になります。標準工事費を一括払いの場合にも適用されるので、標準工事費が実質無料です。なお、工事費が発生しない場合は対象外となっています。
■商品券プレゼント
eo光ネットへ新たに加入する場合、商品券1万円分が進呈されます。
■他社違約金補填
他社から乗り換えの場合、違約金や撤去費用の補填として最大5万円が現金で還元されます。
まずは料金シミュレーションをしてみよう
eo光はインターネットのほか、電話やテレビ、電気などのサービスも展開しており、セットで契約するとお得になるプランも多数用意されています。
また、Netflixのスタンダードプランがセットになった「eo光ネット Netflixパック」や、auのスマホ(または携帯電話)とセットで利用することでau利用料金がお得になる「auスマートバリュー」、関電ガスとセットで割引になる「関電ガス eo割」など、他社サービスとのパッケージ商品も充実しています。
うまく活用することで月々の固定費がかなり削減できる可能性もありますので、この機会に見直してみると良いでしょう。公式サイトには、月ごとの支払い料金が一目で分かる料金シミュレーションも用意されているので、ぜひ試してみてください。
法人向けのサービスもある?
ここまで一般家庭向けのプランやサービスを紹介してきましたが、eo光にはオフィスeo光という法人向けサービスも用意されています。通信速度は最大1Gbps。月額料金は6,490円(税込)~で、契約内容や契約期間によって異なります。オフィスeo光ネットに関しても、電話や電気などと一緒に契約するとお得になるプランが充実していますので、経費削減にぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
イメージ | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() |
サービス名 (会社名) | 光ビジネスアクセスNEXT(株式会社USEN ICT Solutions) | フレッツ光ネクストビジネスタイプ (NTT東日本・NTT西日本) OCN光「フレッツ」(OCN) | イーサシェア(KDDI株式会社) | イーサネットアクセス (S)(ソフトバンク株式会社) | NUROアクセス スタンダード(ソニービズネットワークス株式会社) |
連絡先 | 0120-681-617 | 03-5359-5111(東日本) 0120-116116(西日本) 0120-106107(OCN) | 03-3347-0077 | お問い合わせフォーム | 0120-963-350 |
回線タイプ | ベストエフォート | ベストエフォート | ベストエフォート | ベストエフォート | ベストエフォート(一部帯域確保) |
通信速度 | 上り:最大1Gbps 下り:最大1Gbps | 上り:最大1Gbps 下り:最大1Gbps | 上り:最大1Gbps 下り:最大1Gbps | 上り:最大1Gbps 下り:最大1Gbps | 上り:最大1Gbps (10Mbps確保) 下り:最大2Gbps (10Mbps確保) |
提供構成 | 専有型 | 専有型 | 専有型 | 専有型 | 共有型 |
提供エリア | 全国主要都市部 (1道1都1府7県) | 全国 | 関東エリア (東京・埼玉・千葉・神奈川の一部) | 全国 | 関東:1都6県 東海:4県 関西:2府3県 九州:2県 |
参考価格 :月額費用 | 4万6,200円(税込) | 4万5,210円(税込) ※別途プロバイダ利用料金が必要 | 33万円(税込) | 858万円(税込) | 2万735円(税込) |
参考価格 :初期費用 | 5万8,300円(税込) ※工事費別 | 2万680円(税込) | 3万4,650円(税込) | 11万3,850円(税込) | 22万3,300円(税込) ※2年継続なら実質無料 |
SLA(品質保証制度)対象 | 遅延速度 可用性 | 遅延時間 故障通知時間 故障回復時間 パケット損失率 | 遅延時間 | 遅延時間 可用性 | 稼働率 |
トラブル対応 サポートの仕方 | 24時間365日の電話受付(トラブルきりわけ・復旧支援)と、必要に応じて現地への駆けつけ対応 | 「24時間出張修理オプション」:月額3,300円(税込)で、24時間故障受付可能 | 故障申告受付と故障復旧作業を24時間対応 | 24時間365日の監視・保守を標準提供。回線終端装置は、常時監視により迅速な復旧を24時間365日対応 | 24時間365日対応のオンサイト保守が標準装備。障害の発生箇所の調査や問題の切り分け、現地での保守対応も可能 |
その他特徴 | ネットワーク全体を管理し、バックボーンを定期的に増強するため、通信環境が安定している | バックボーンは国内最大級。常に高品質で安定したインターネット環境を提供できる | Webブラウザを利用し、日々の通信状況をチェックできるトラフィックレポートを標準付属 | バックボーン内の機器・回線の二重化による障害対策および、通信の優先制御を行うことで信頼性・安定性を実現 | 環状に交換設備を接続するリング型構成になっており、1つの区間で障害があっても逆向きの接続で伝送することが可能 |
詳細リンク | |||||
公式リンク | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |